人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安全・安心とは

安全・安心とは_e0090584_20571045.jpg


中越沖地震を経て 「新潟から世界へ 産・学・官で地震に挑め」という番組を見ました。

産は、東京電力

学は、新潟工科大学

官は、柏崎市

ということのようです。

新潟工科大学の学生たちが、地元の人たち向けのアンケートを作成し、その結果を11月24日~26日に新潟工科大学で行われた「柏崎国際原子力耐震安全シンポジウム」で発表したというのです。

発表テーマは「情報伝達システムの構築

情報の出し手(専門家)と情報の受けて(地元住民)との乖離の要因を探りわかりやすい情報提供モデルのプロトタイプを構築』とある。

専門用語、図や写真の説明の仕方が地元住民には「わからない」ということがわかったので、
1、「技術説明学」を活用して表現方法や・見せ方を工夫。
2、「多機能地震情報伝達システム」における3次元可視化機能の整備等に反映。

       ↓
写真だけでは、
・変圧器の場所がどこにあるのかわからない。
・火災発生箇所と原子炉建屋の位置関係がわからない。
・発電所全体と火災発生箇所の位置関係がわからない。

図等を用いて説明して欲しいという要望があったので、図を用いたら改善された。
ということである。

そんなわかりにくい写真出すほうがおかしいと思うのだけれど・・・
これが国際シンポで出す内容?

番組のリポーターが最後にまとめるように言った言葉がすごい。

『原子力施設の安全と人々の安心を高める為に、安全確保・安定的運営のための充分な安心設計が求められます。(中略)資源の無い日本。地震国日本でありながら、数多くの原子力発電所を有する日本が担う世界的な役割。その重要性をもう一度考えてみる必要があるのではありませんか。』


そう、日本は地震大国なのよ。

その火山帯の上に、原子力発電所を建てるということの意味は?

生命の危険を敢えて冒す冒険者?

何かあってもそのデータを世界の為に使っていただくってか?

安全性を求めてこれだけ莫大な労力と資金を費やしても100%の安全と言い切れないという事実を無視して

運転し続ける限り私たちの子々孫々まで生命を奪う副産物を確実に生産し続ける原子力発電であることを論外にして

会議は回り続けたのか?

世界が注目し始めた自然エネルギーへの選択肢無しに原発の安全性に固執するこの会議というのはいったい何だろう?


     *****

今日ラジオで、社会学者の大澤真幸さんが「キリスト教と社会主義」という話をしていました。

資本主義が進行すると格差社会が生まれる。

蓄積された富の低所得者への還元、社会保障(福祉)を国家施策でやるのが社会主義である。

今の日本は、低所得者へではなく逆行したことを国がやっているので、社会主義に反したことである。(PTTに繋がる話かな?)

キリスト教宗派によって貧困者救済への力の入れ方が異なり、それによって、国家の社会保障費の占める割合が(反比例ってこと)変わるということがわかる。

という話でした。

単純に税金の使い方だけでなく地域の包活力とでもいうのだろうか、それが有るか無いかということかな?

ということは・・・地域力が無くなった日本の社会保障費は、当然のごとく上昇するってことですね(@@;

     ****

建屋の火事云々で安全は計れない。

誰かが安心だよといってくれれば、それで済むって話でもないと思う。

安全は、誰かに求めて与えられるものじゃないんじゃない?

私たちはひとりひとりに、自分たちの子孫に対する責任がある。

こんなに豊かな緑と水に恵まれた日本は、資源の無い国なのだろうか?

砂漠の土地の下に埋蔵された石油を一握りの資産家が所有する国は、豊かな国なのだろうか?

ノーベル化学賞を受賞した鈴木さん「日本は資源の無い国」って・・・

何度もテレビで流れてしまうねぇ・・・(==;



損得勘定やお金だけで私たちは生かされているんじゃないと思うなあ。

もう、いい加減、私たちは、化石燃料からではないエネルギーを選択しましょうよ。

そのためにこそ、私たちの税金を使って欲しい!

切った貼ったみたいに簡単に減税増税って言わないほしいなあ・・・
by hontou-no-koto | 2010-12-22 22:27 | 環境


「ほんとうのこと」サイト管理人のつぶやきblogです。


by hontou-no-koto

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
日記
映像
音楽
せいじ
環境
原発
未分類

以前の記事

2014年 12月
2014年 01月
2013年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月

フォロー中のブログ

リンク

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧