人気ブログランキング | 話題のタグを見る

拒否権

23日の朝日新聞6面に、「国連で拒否権制限論 スイス主導の決議案に反響」という見出しが出た(@@)

18日、安保理常任理事国の拒否権行使を制限する決議案の説明会が、国連本部地下会議室で開かれ、これに各国関係者代表役130人が集まったという。なんと加盟191ヶ国のうち少なくとも6割を超えているだろう。拒否権の行使は、今までに257回。冷戦前はソ連、冷戦後は、アメリカが突出して行使している。この会議の主催は、スイス、ヨルダン、シンガポール、コスタリカ、リヒテンシュタインの5ヶ国。音頭をとるスイスの頭文字をとって「S5」と呼ばれる。
さすが、スイスと胸が躍ってしまう。

何故スイスが、2002年になって、国連に加盟したのか、私は不思議だった。
朝日新聞によれば・・・第二次世界大戦の勝戦国が中心となって創設した国連への加盟は、「永世中立国」の理念と相容れないとの考え方が、スイス国内では長い間支配的で、加盟の是非を問う国民投票では、1986年76%が反対で否決、がしかし、2002年賛成55%で、ついに加盟が承認された。「世界への貢献の重要性、相互依存の国際社会の中では、孤立は出来ない」キャンペーンの効果・・・ということだ。
スイスのマウラー国連大使が「拒否権は、結果的には(主権国家の平等という原則に反し)常任理事国の利害のために使われてきた」と指摘したとあるが、これでは、国連の目的 ↓ が危うくなっていないか?

* 全世界の平和を守ること

* 各国の間に友好関係を作り上げること

* 貧しい人々の生活条件を向上させ、飢えと病気と読み書きのできない状態を克服し、お互いの権利と自由の尊重を働きかけるように、共同で努力すること

* 各国がこれらの目的を達成するのを助けるための話し合いの場となること

                (by 国連広報センター http://www.unic.or.jp/know/form.htm )

決議案が総会で採択されても、常任理事国は決議に拘束されない。
ボルトン米国連大使は、「安保理の運営方針を決めるのは安保理だけ」と演説したという。
安保理には、15の国しか参加できない。
そのうち5カ国は、「拒否権」を持つ常任理事国だ。
自分で、戦争をしかけ、市民の大量殺戮を自ら正当化しようとしている国が、常任理事国では、国連の目的は達成されないと思うが・・・
第二次世界大戦の戦勝国の権限を最重視して作られた国連構造が、いまや目的を阻んでいるといえないだろうか?
日本は、常任理事国になって、ほんとうは何をしたいのだろう?
あら、自国の利害追求のために国連常任理事国になるんでしょ?
お金出してるんだからさぁ、何がいけないのかしら?という我が日本国民の声も聞こえそうだ(^^;
拒否権_e0090584_21201276.gif

by hontou-no-koto | 2005-11-25 02:11 | せいじ


「ほんとうのこと」サイト管理人のつぶやきblogです。


by hontou-no-koto

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
日記
映像
音楽
せいじ
環境
原発
未分類

以前の記事

2014年 12月
2014年 01月
2013年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月

フォロー中のブログ

リンク

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧