人気ブログランキング | 話題のタグを見る

脱中央集権! 脱官僚主導!

脱中央集権! 脱官僚主導!_e0090584_33640.jpg

ギャラリーmu-an展示開催中「GUN」展より)

毎日新聞1月20日朝刊1面のはしっこの記事です。

運動組織:各党競え!脱中央集権 北川・前三重知事、東国原・宮崎知事ら旗揚げ
各党競え!脱中央集権
 ◇衆院選向け、政策論争促す


北川正恭(まさやす)・前三重県知事や東国原英夫・宮崎県知事らが発起人となり、
次期衆院選に向けて脱中央集権や生活重視の政策論争を与野党に呼び掛ける運動組織が20日、旗揚げする。
趣旨に賛同する国会議員のグループも来月に発足する予定で、分権改革推進の新たな拠点となりそうだ。

 発足するのは「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」(略称・せんたく、代表発起人・北川氏)。政治改革や分権の推進に向け有識者らが提言などの活動をしている「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)が母体。発起人には松沢成文・神奈川県知事、古川康・佐賀県知事、森民夫・新潟県長岡市長ら首長のほか、佐々木毅・学習院大教授、西尾勝・東京市政調査会理事長らが名を連ねる。

 新組織は、次期衆院選を歴史的な政権選択選挙と位置づけ「脱中央集権」「脱官僚主導」に向けた政策を自ら提言するとともに、社会保障制度や財源に関し具体的なマニフェスト(政権公約)を打ち出すよう政党に促す。関係者によると、「大連立」問題などの影響で政策論争が埋没することへの危機感が背景にあるという。【七井辰男】


おお、出ましたね(^^)という感じです。


昨年の師走の月に入ったばかり12月1日2日と、長岡技術科学大学を会場に
「新潟県地域生活支援ネットワーク 新潟フォーラム3in長岡」という研究集会が催されていました。
2日目のシンポジウムのお題は「政治が拓く、地域福祉の明日」
シンポジストは、森長岡市長、高鳥修一衆議院議員、衛藤晟一参議院議員
コーディネーターは、北岡賢剛(全国地域生活支援ネットワーク副代表)

両議員さんのお話で・・・
先の郵政選挙では、自立支援法案を審議していた衛藤議員をはじめとするほとんどのメンバーが、、小泉チルドレンに敗れる結果となった。→審議中だった「自立支援法」は、事実上の審議が行われず財政省を説得できなかった→予算を確保できなかった。が・・・法律を通してしまった。→というわけで、「自立支援法」が自立阻害法になってしまったのだという話が暴露されました。(@@;
↑しっかり、このことは、審議会の議事録に書いてあるといいます。(==;

「自立支援法」で、担当官僚が胸を張って、当然だという「応益負担」
所得制限の緩和を只今審議中。
子どもの所得と親の所得は切り離して算定する方向に進めているが、子どもは親の面倒を見るものですから、親が当事者の場合は、切り離せないでしょうって・・・
 
福祉を、「個人」ではなく「社会」の義務と考える視点は無いのか?

ホームヘルパーや住宅手当など、今以上のサービスを実現化するためには、600億円が必要ですって
・・・600億円といえば、国際貢献だというあれに掛かった経費と同額ではないですか(@@;
あんなに、必死に国会を一月半も延長してまで、強行採決する魅力が、あちらには有るということね。
予算を増やす=税収を増やす為には、タバコ1本に1円税金を上乗せすれば、2600億円の増収ですよって・・・やめられないんだろうね、人のお金を億単位で動かせる仕事なんだから(==メ


福祉予算の話題も終盤に近づいた頃、森さんが言いました。
細かいことは、地方に任せればいいんです。
個々の事情と一般論とはギャップがあります。
大蔵省は、現場を知らない。
大局だけ見ていりゃいいのに、錯覚している。
現場にこそニーズがあり、智恵がある。
大蔵省大臣は、任期の前に必ず一期市町村長をやると良い。
全体を見るバランスが養えるだろう。

元建設省の官僚だったからこそ言えた言葉かな?(@@;
森さんは、平成19年2月に「提言・実戦首長会」会長に就任されているんですね。
日本は、国民主権の民主主義国家として、戦後でなおしたはずですが・・・
今の日本の政治・行政は健全でバランスがとれているといえるでしょうか?
by hontou-no-koto | 2008-01-22 01:12 | せいじ


「ほんとうのこと」サイト管理人のつぶやきblogです。


by hontou-no-koto

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
日記
映像
音楽
せいじ
環境
原発
未分類

以前の記事

2014年 12月
2014年 01月
2013年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月

フォロー中のブログ

リンク

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧