人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8月9日 11時2分

8月9日 11時2分_e0090584_0314311.jpg


長崎市に原爆が落とされた時間
広島に落とされた原爆の1.5倍の威力
死者 73,884人
重軽傷者 74,909人
※ 原爆資料保存委員会の報告(昭和25年7月発表)

日本が「ポツダム宣言」の無条件降伏を受け入れるまでの、20日間
日本の指導者は何をしていたのだろう?



1945年7月26日
ポツダム会談でアメリカ合衆国、中華民国および英国の首脳が合意に基づいて、大日本帝国に対して発した第二次世界大戦(太平洋戦争、大東亜戦争)に関する13条から成る降伏勧告を宣言する。
冒頭第1条にて、日本国に対し戦争を終結する機会を与える、とし、末尾第13条において、
「日本軍の無条件降伏とその政府による保障が受け容れられない場合は、迅速且つ完全なる壊滅あるのみ」と声明している。
7月27日
政府は、ポツダム宣言の存在を論評なしに公表する。
7月28日
笑止、対日降伏條件」 読売新聞
笑止!米英蒋共同宣言、自惚れを撃破せん、聖戰飽くまで完遂
白昼夢 錯覚を露呈」 毎日新聞

昭和20年(1945年)7月29日
鈴木貫太郎首相の同日、記者会見「共同聲明はカイロ會談の焼直しと思ふ、政府としては重大な価値あるものとは認めず「黙殺」し、斷固戰争完遂に邁進する」 毎日新聞
7月30日
「政府は黙殺」 朝日新聞
「ignore it entirely全面的に無視」 (同盟通信社)
「Reject(拒否)」と訳され報道 (ロイターとAP通信)

8月9日午前0時
ソ連の満州国侵攻
これに衝撃を受けた日本の戦争指導者たちは「御前会議」で国体の護持(天皇制の維持)を条件に受諾を決定し8月10日に連合国に打電した。
8月11日
アメリカ合衆国は「日本の政体は日本国民が自由に表明する意思のもとに決定される」と回答し、「降伏の時より、天皇および日本政府の国家統治の権限は連合軍最高司令官に従属する(subject to)」と宣言の内容を繰り返してきた(「バーンズ回答)
8月14日
"subject to"の訳について「制限の下におかれる」とする外務省と「隷属する」とする軍部の間の対立があったが、国体がどうなるかの確証はないままに
御前会議で宣言受諾が決定されて詔勅が発せられた。

8月15日正午
玉音放送(天皇の声を「玉音」と言った)により、臣民と大日本帝国陸軍、大日本帝国海軍に降伏・太平洋戦争の終結が伝えられた。
8月16日
軍隊に停戦命令が出される。


要は・・・
国体護持(天皇制の維持)画策の手段が、ソ連の参戦によって途絶えたから、降伏したのであって、連合軍がどれだけ無差別攻撃によって、国民を殺害しようと、日本の戦争指導者たちは降参しなかったのね。
あと、2日ポツダム宣言の受託が遅れていたら、新潟に第3の原爆が落とされていた・・・(--;
天皇が戦争を止めさせたというけれど・・・
昭和20年2月
近衛文麿は天皇に「このまま戦争を継続すれば敗北は必至。米英は国体改革までいたらず。恐るべきは共産革命」との上奏文を提出した。しかし天皇は戦争終結には「もう1度戦果を挙げてからでないとなかなか話は難しい」と答え、戦争を続行させた。

もし、このとき天皇の決断で戦争終結していれば、その後の本土空襲も沖縄戦も広島、長崎への原爆投下も避けられたんだよね。

『米軍の無差別空襲のなかで、不思議なことに皇居は攻撃対象からはずされ、三菱重工広島造船所や長崎造船所は広島、長崎の原爆投下でも被害はなく、下関空襲でも三菱や軍は無傷であった。』
『三井、三菱、住友、安田の4大財閥は、太平洋戦争中の4年間に重工業においては全国投資額に占める割合を18・0%から32・4%にふやし、金融では25・2%から49・7%へと急膨張を遂げており、「三菱は戦争のたびに大きくなった」と三菱電機社長はのべている。』敗戦後には『(日本の敗戦は)必ずしも不幸な事ばかりではない。われわれは今後愉快に仕事ができると思うからである」と三菱財閥統帥の岩崎小弥太は発言している。』

          「320万員が殺された第二次世界大戦」より

これって、なんなの?(@@;
by hontou-no-koto | 2007-08-10 02:07 | 日記


「ほんとうのこと」サイト管理人のつぶやきblogです。


by hontou-no-koto

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
日記
映像
音楽
せいじ
環境
原発
未分類

以前の記事

2014年 12月
2014年 01月
2013年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月

フォロー中のブログ

リンク

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧